熱中症にならない為に

熱中症にならない為に

みなさん、こんにちは。 毎日、暑い日が続いていますね。

異常気象なのか、今年の梅雨はあったのかと思うほど雨が降りませんでしたね。

秋になったら、お米の収穫が心配になります…。

——————

今日は、「熱中症にならない為の行動」を話したいと思います。

まずは「睡眠」。 人が眠る為には体温を下げる必要があります。

しかし、日本は高温多湿のため、 からだの外に熱を放出する事が妨げられ体温が下がりにくいのです。

その結果、睡眠不足となり翌日の体温調節の働きが鈍ったり、

疲労が蓄積されることで、熱中症の一因となります。

質の良い睡眠をとる為には、自分が暑くないと思う位の室温を設定したり、

通気性の良い寝間着を着るなどして快適な空間を作りましょう。

睡眠以外で、熱中症を予防するには、

① 日傘や帽子を着用し直射日光を避ける。

② 日陰を利用しこまめに休憩を取る。

③ 薄着になり水浴びをして、体温調整をする。

④ こまめに水分補給を心かける。(1日1.2Lが目安)

⑤ 無理せず体調の変化に注意する。

睡眠や上記の予防だけではなく、食べ物も大切です。

① 豚肉、玄米、モロヘイヤ、豆腐、みそ、など【ビタミンB1】を摂る。

② 赤パプリカ、キウイフルーツ、ピーマン、じゃがいも、など 【ビタミンC】を摂る。

③ 梅干し、酢、グレープフルーツ、レモン、など【クエン酸】を摂る。

上記の栄養素を摂って、免疫力を上げることを意識していきましょう。

もし熱中症になりそうと感じたら、無理せずに日陰や涼しいところで横になり、

首元や太ももの付け根などにある太い血管が通っている所を冷やし対処しましょう。

——————-

これからが夏本番です。 皆さんも体調に気を付けて夏を満喫して下さいね。