背中を押してくれる歌

背中を押してくれる歌

みなさんこんにちは。 4月になり、入学、進学、入社など

新しい環境の中で過ごされている方も多いのではないでしょうか。

春は、楽しみと不安が入り混じる季節でもあるかと思います。

何か新しいことを始める時や新しい環境に入る時には、少し勇気がいりますよね。

大人になると余計に新しい一歩を踏み出しづらくなるものです。

失敗したらどうしよう、上手くいかなかったらどうしよう、

できない人と思われたらどうしよう…と先のことを考えて不安になりがちです。

そんな時、私は、「ドキドキドン!1年生」という歌を思い出します。

みなさんは、この歌をご存じでしょうか? 「桜咲いたら1年生~♪」で始まるあの童謡です。

(ちなみに、私が小学生の時には学校で歌ったのですが、最近の小学生に聞いたら知らないと言われました…)

この歌の中には、「だれでもさいしょはいちねんせい どきどきするけどどんといけ」という歌詞があります。

何か新しいことを始める時、誰でも最初は1年生なのですよね。

どんなベテランにも、必ず「初めて」があったはず。

そう思うと、初めてのことだから上手くいかないこともあるし、

きっとここから成長に繋がる、思い切ってやってみよう

と背中を押してもらえるのです。

そして、初めてで不安だった自分も、1年後には2年生として少し成長をしています。

ユメキットの利用者の方々も、

そんな「初めて」を踏み出してユメキットに来られ、日々訓練に取り組まれています。

最初は不安だった姿から、だんだんと自信をつけて就職していく姿をたくさん見てきました。

不安でいっぱいな時には深呼吸をして、時々はゆっくり休みながら、1歩ずつ進んでいけたら良いなと思っています。

みなさんにも、背中を押してくれる歌はありますか?

ユメキットでは随時利用者さんを募集しております。

就労移行・自立訓練ともにいつでも見学可能です。

ホームページの問い合わせフォームかお電話・メールよりお問い合わせください。

電話番号:047-404-9670